2021全国の高校入試を分析セミナーに参加しました。
ポイントのみお伝えします。
英語…
11県でリスニングの放送回数が1回に。(ほとんどが予告なしに変更されています)
文章のテーマはSDGs。意見作文としての出題にも注意が必要です。redece, waste など書けるようにネ
取扱説明書や施設の利用案内、レシートなどを英語で読ませる問題も多くなっています。
数学…
データの活用は最頻出。箱ひげ図も出題の可能性あり。
日常生活からの素材を使って、方程式や一次関数の問題とするものも多数。速さの問題は定番です。(数検のような問題ですネ)
理科…
新教科書から加わったダニエル電池やイオン化傾向を利用して反応を考える問題に注意。
仮説を立てて、それを調べる対照実験を考えさせる問題も多い。
(3年生には頻出用語を表にして後ほど配布します😃)
社会…
頻出内容は、
地~モノカルチャー・バイオマス
歴〜農地改革・地租改正・田沼意次
公〜男女参画、特に、新たに加わったインクルージョン、デジタルデバイドに注意
国語…
作文は状況に応じた言葉の使い方に関する問題がブーム。
資料を用いた“プレゼン形式”の作文や、高齢者、外国人などとの意思疎通の方法についての考えを書かせるものなど。
語彙力を問う傾向も続き、漢字の問題でも、漢字自体は難しいないけれども中学生には馴染みのない言葉が狙われています。
こちらのページの「補助額試算表」に所得や家族構成などを入力すると、およその補助額が計算できますョ